« 前ページ:RD-E301
 
» 次ページ:RD-S601
このページは2005年以降メーカーが生産を終了した録画再生機の資料室です。現行機種のテレビについては→最新録画・再生機の資料室ページをご覧下さい。
RD-S301
東芝
地上/BS/110度デジタルチューナー搭載HDD/DVDレコーダー
「ヴァルディア」RD−S301
2007年11月発売の、東芝300GBHDD内臓DVDレコーダー「VARDIA(ヴァルディア)」です。デジタルチューナー搭載でハイビジョン画質で最大約39時間録画可能(内蔵HDD)。
レグザリンク対応。マルチディスク対応。

画像提供:
 
特徴とスペック
- はじめての人にやさしい、VARDIA(ヴァルディア)S新シリーズ。設定の多いデジタルチューナー搭載タイプでも導入が簡単になりました
 
- 購入後、最初に電源をONにすると「はじめての設定」が自動的に起動、画面のウィザードに合わせて選択・決定していくだけで、簡単&スピーディーにセットアップが行なえます。
 
- テレビとの接続も簡単!従来、個別の接続が必要だった地上デジタル放送と地上アナログ放送のアンテナ入出力を1つの端子で共用にしました
 
- かんたんダビング!「スタートメニュー」または「見るナビ」からのアクセスで、「かんたんダビング」のウィザードが起動。画面に沿って4つのステップを追っていくだけで、ダビングおよびディスクのファイナライズまで簡単に行なえます
 
- 録画したい番組が重なっても大丈夫。デジ×デジW録機能搭載
 
- レグザリンクに対応しており、HDMIケーブル1本の接続でDVDソフトの再生や録画済み番組の再生、レグザの電子番組表からの録画予約、直接録画などをレグザリモコンを使って操作することが可能に
 
- テレビを見ながら、録画済み番組の再生や放送中の番組選局、次番組予約が可能
 
- 従来のヨコ表示番組表に加え、新聞のテレビ覧と同様のタテ表示番組表も可能になった「新WEPG(電子番組表)」採用
 
- 動画ダウンロードや新番組情報、おすすめの番組の放送情報などを受信し、表示することが可能な「ぷちまど」機能を搭載
 
- 「マジックチャプター」機能を使って、本編の前後を自動でチャプター分割し、その本編部分だけを集めて再生する「おまかせプレイ」機能を搭載
 
- 外形寸法(幅×奥行×高さ):430×343×83(mm)
 
- 質量:約6.0kg
 
- 消費電力:43W(待機時消費電力2.0W/4.3W)
 
- HDD容量:300GB
 
- チューナー:地上/BS/110度CSデジタルチューナー×2、地上アナログチューナー(VHF1〜12ch、UHF13〜62ch、CATVC13〜C63ch)×1
 
- 入出力端子:D映像出力×1(D1〜4)、S映像出力×2、S映像入力×3、ビデオ映像出力×2、ビデオ映像入力×3、音声出力×2、音声入力×3、HDMI出力×1、デジタル音声出力(光)×1、電話回線×1(56kbps)
 
  
    
      | 内蔵記憶容量 | 
    
    
      | HDD | 
      300GB | 
    
    
      | メディア対応 | 
    
    
      | DVD-R | 
      ○ | 
    
    
      DVD-R 
      (CPRM) | 
      ○ | 
    
    
      | DVD+R | 
      ● | 
    
    
      | DVD-RW | 
      ○ | 
    
    
      | DVD+RW | 
      ● |     
    
      | DVD-RAM | 
      ○ | 
    
    
      | DVD-RDL | 
      ○ | 
    
    
      | DVD+RDL | 
      ● | 
    
    
      ○・・・録再対応 
      ●・・・再生対応 
      −・・・対応不明 | 
    
  
下記サイトで商品の詳細をご確認下さい。
ショッピング検索
RD-S301の購入を検討している場合は下記ショッピングサイトでの検索をお試し下さい。なお、生産を終了した機種のため見つからない場合もありますのでご了承下さい。
オークション検索
RD-S301の購入を検討している場合は下記オークションでも検索をお試し下さい。なお、生産を終了した機種のため見つからない場合もありますのでご了承下さい。
関連するページ
- 修理の依頼方法
 
- メーカーに修理依頼をする場合、依頼先リンク。FAX修理依頼のダウンロードも出来る(関連リンクのカテゴリー)
 
- 販売業者へのリンク
 
- テレビや録画機器を販売している主なショップへのリンク集。(関連リンクのカテゴリー)
 
--スポンサードリンク--
更新終了のお知らせ
当サイトはアナログからデジタルに移行時での設置方法を説明したのもです。
全て、デジタル放送に移行した為、更新を終了させて頂きます
 
« 前ページ:RD-E301
 
» 次ページ:RD-S601
 [ EDIT ]