« 前ページ:DV-TR11
 
» 次ページ:DV-DH500W
このページは2005年以降メーカーが生産を終了した録画再生機の資料室です。現行機種のテレビについては→最新録画・再生機の資料室ページをご覧下さい。
DR-MH55
ビクター
HDD内蔵DVDレコーダー「快録LUPIN」
DR−MH55
2004年11月発売の、ビクター250GBHDD内臓DVDレコーダー「快録LUPIN」です。最大約473時間録画可能。マルチディスク対応。BSアナログチューナー搭載。
画像提供:
 
特徴とスペック
- 最長473時間録画、大容量250GBHDD搭載。最大64倍速ダビングを実現、BS搭載モデル。
 
- 見なれた新聞のテレビ欄のような番組表から選ぶだけで録画予約できる、電子番組表搭載。
 
- 「インテリジェント2パスエンコード」により、HDDからDVDへ高画質ダビングが可能となりました。
 
- 地上波の大敵であるゴーストを大幅に低減。
 
- 画質の劣化がなく、HDDからDVD-RAM/-RW/-Rへ高速ダビングが可能。DVD-Rなら最大約64倍速、1時間番組をわずか約1分弱でダビングできます。
 
- 番組の録画を続けながら、冒頭に戻って見ることができます。
 
- やりたい操作の手順がわからない時、使用状況に近い画面を表示して操作のアドバイスをする「お助けガイド」機能。
 
- HDD録画時間:XP/約53時間、SP/約109時間、LP/約218時間、EP/約328時間、FR60〜480(63ステップ)/約53時間〜約473時間
 
- DVD録画時間(4.7GBディスク):XP/約1時間、SP/約2時間、LP/約4時間、EP/約6時間、FR60〜480(63ステップ)/約1時間〜約8時間
 
- 付属品:TVマルチブランドリモコン
 
- DVDビデオ、ビデオCD、CD、CD-R、CD-RW、DVD-R、DVD-RW
 
- 映像DAC10bit/54MHz
 
- 音声DAC192KHz/24bit
 
- D端子D1/D2:1系統
 
- 消費電力47w
 
- 本体サイズ幅435×高さ70×奥行350mm
 
- 本体重量5kg
 
  
    
      | 内蔵記憶容量 | 
    
    
      | HDD | 
      250GB | 
    
    
      | メディア対応 | 
    
    
      | DVD-R | 
      ○ | 
    
    
      DVD-R 
      (CPRM) | 
      ○ | 
    
    
      | DVD+R | 
      ● | 
    
    
      | DVD-RW | 
      ○ | 
    
    
      | DVD+RW | 
      ● |     
    
      | DVD-RAM | 
      ○ | 
    
    
      | DVD-RDL | 
      ● | 
    
    
      | DVD+RDL | 
      ●− | 
    
    
      ○・・・録再対応 
      ●・・・再生対応 
      −・・・対応不明 | 
    
  
下記サイトで商品の詳細をご確認下さい。
ショッピング検索
DR-MH55の購入を検討している場合は下記ショッピングサイトでの検索をお試し下さい。なお、生産を終了した機種のため見つからない場合もありますのでご了承下さい。
オークション検索
DR-MH55の購入を検討している場合は下記オークションでも検索をお試し下さい。なお、生産を終了した機種のため見つからない場合もありますのでご了承下さい。
関連するページ
- 修理の依頼方法
 
- メーカーに修理依頼をする場合、依頼先リンク。FAX修理依頼のダウンロードも出来る(関連リンクのカテゴリー)
 
- 販売業者へのリンク
 
- テレビや録画機器を販売している主なショップへのリンク集。(関連リンクのカテゴリー)
 
--スポンサードリンク--
更新終了のお知らせ
当サイトはアナログからデジタルに移行時での設置方法を説明したのもです。
全て、デジタル放送に移行した為、更新を終了させて頂きます
 
« 前ページ:DV-TR11
 
» 次ページ:DV-DH500W
 [ EDIT ]